COMPANY会社情報
沿革
1947年 4月 | 石川県加賀市に打本友二が株式會社月星スポーク製作所を設立 自転車および車輌用スポークの製造を開始 |
---|---|
1948年 6月 | 福井大震災による全壊のため、工場を山中町に移設 |
1953年 12月 | オートバイ用スポークの製造を開始 |
1954年 10月 | 特殊ボルトの製造を開始 |
1957年 11月 | 長尺物特殊ネジの製造を開始 |
1964年 12月 | 本社工場を山中町上原町に移設 |
1967年 12月 | 鋲螺工場を加賀市永井町に新築・移転 中空リベットの製造を開始 |
1969年 7月 | 永井工場の第1次工事が完了、鋲螺部門を新設 |
1969年 10月 | 社名を株式會社月星製作所に改称 |
1972年 2月 | 協同組合月星を結成 |
1973年 3月 | スポーク包装出荷工場を能美郡根上町に新設 |
1973年 5月 | 永井工場に機械工作工場が完成 |
1976年 3月 | NHF材による非調質高張力ボルトの量産を開始 |
1980年 4月 | シームレスパイプ材によるボルトの量産を開始 |
1985年 3月 | 永井工場を増築 |
1986年 5月 | 精密シャフトの製造を開始 |
1987年 10月 | ヘッダー加工+切削加工の分野に本格参入 |
1988年 5月 | 特殊スェージング加工の分野に本格参入 |
1994年 1月 | プレスによる冷間圧造技術を導入 |
1997年 9月 | 本社を加賀市永井町に移転 |
1998年 1月 | 第1事業部がISO9002を認証取得 |
1998年 5月 | 永井試験所がFQAを認証取得 |
1999年 4月 | 第2事業部がISO9002を認証取得 |
2000年 12月 | QS9000を認証取得 |
2003年 8月 | ISO14001を認証取得 |
2006年 6月 | ISO/TS16949を認証取得 |
2007年 2月 | ハウジング工場 増築 |
2010年 4月 | グループ企業・Tsukiboshi(Thailand)を設立 |
2013年 1月 | 生産工場(18号棟) 増築 |
2013年 2月 | グループ企業・Tsukiboshi(Thailand)の自社工場を新築 |
2013年 5月 | パイプ型製品の内面めっき加工を開始 |
2017年 11月 | IATF16949を認証取得 |
2018年 1月 | 根上工場に生産工場を増築 |
2018年 10月 | 人材改革の輪「月星道場」活動始動 |
2018年 12月 | ABS製品へ本格参入 |
2019年 2月 | グループ企業・Tsukiboshi(Shanghai)を設立 |
2020年 10月 | TV CM 放送開始 |
2020年 10月 | 月星イノベーション工事始動 |